ツバメのヒナが孵化しました。

この記事は2分で読めます

s-IMG_4280

当店の入り口前の軒下に営巣しているツバメのヒナが今年も無事孵化して順調に育っております。

 

この時期はヒナが生まれて当店の入り口上が賑やかになるのも、もはや定番となってまいりましたね。

 

ツバメが来ると縁起が良いと言いますし、ヒナが生まれたらやっぱり嬉しいので私自身も毎年楽しみにしております。

 

 

もう6~7年前でしょうかね?初めてツバメが当店の軒下に巣を作り始めたのは。

 

それから毎年その巣に新たなつがいのツバメが現れて営巣するようになりました。

 

ツバメはもともと出来あがってる巣(言うなれば中古住宅でしょうか笑)を再利用するとは知りませんでした。

 

まあそれでも毎年一応リフォームというか建て増しはしているようで、少しずつ大きくなっていってまして、今や2LDKくらいの広さはあると思います。(笑)

 

やはり都会ではツバメが巣を作れる条件のよい場所が少ないでしょうから、空いている所に入居するんでしょうか。

 

自然の世界も住宅事情が厳しいのは同じですね。(笑)

 

 

そしてツバメの親鳥は本当にせっせせっせと絶え間なくヒナに餌を与えてはまた餌さがしに飛び回っています。

 

毎年どのツバメもウチの巣では3匹のヒナが孵化するのですが、元気で食欲旺盛なヒナに十分な餌を与えるのは本当に大変なんでしょう!

 

その親ツバメのヒナに対する健気な姿勢には感動すら覚えますね。

s-IMG_4266

 

たしか去年だったか、巣の近くにカラスが近寄った際、親ツバメがスゴイ剣幕で自分の何倍も大きなカラスをクチバシでつつきながら追い立てているのを目撃したこともありました。

 

親ってやっぱりスゴイなって思いました。

 

 

s-IMG_4248

後もう少ししたらあっという間にヒナはに大きくなって巣立ちの時を迎えて去っていきます。

 

それが寂しくもあるのですが、やはり最も嬉しい瞬間でもあるのでその時を楽しみにまたしばらくかわいいツバメ達を見守りたいですね♪

 

それまでは頑張って巣の下のフン掃除に精を出します!(笑)

 

ていうかツバメって繁殖期が二回あるらしく、今の時期のツバメ達が去っていってもまたしばらくしたら新たなツバメがやってくることもしばしばなのですがね。。

 

 

というわけで、山武扇舗とツバメの付き合いはもうちょっと続きそうです!

 

ご来店の際は入り口の頭上と足元にご注意くださいませm(__)m

 

=================================================
株式会社 山武扇舗
〒604-8073 京都市中京区六角通柳馬場東入ル大黒町70
TEL:075-221-2973 FAX:075-221-2972
web:https://www.yamatake-senpo.net/
=================================================

関連記事