オーダー書道扇子のご注文方法

オーダー書道扇子

オーダー書道扇子は、ご自分の好きな文字や言葉を書家が書いたオリジナル扇子が作れるサービスです。

文字は京都の書家による直筆、扇子は京都の職人による手作りです。
書のクオリティや扇子の材料にもこだわった全てが1点物の特別な扇子となっています。

ご自分用、お祝い事や記念日の贈り物、会社のノベルティ、海外の方へのお土産など幅広くご利用いただいています。

目次
1.種類と価格
2.文字について
3.納期
4.使用例
5.扇子立てのご紹介
6.送料
7.お支払い方法
8.ご注文方法

 

■種類と価格

①舞扇子型 ¥12,000+税

舞扇子型は、大きめのサイズで飾り用に向いています。
日本舞踊などの踊りに使うための扇子の形で、あおぐために使うことはできません。

サイズと色:
9寸5分 黒塗骨(高さ 約28.7cm、幅 約50.5cm)

文字数:
表面は最大5文字まで。
裏面は小さい文字で二行程度(例:宛名、○○祝、日付など)。裏面は文字なしでも可。

書体:
行書または楷書をお選びいただけます。
書体についてはこのページに書道扇子の見本写真をいくつか掲載していますのでご参照ください。

例:舞扇子型(行書)↓
舞扇子型の例
※舞扇子型の表面には書家の落款と印章が入ります(上記写真をご参照ください)。
※上記の写真に写っている扇子立ては別売です。

 

②夏扇子¥10,000+税

夏扇子は、あおいで涼風をお楽しみいただくための扇です。
飾るだけではなく普段使いもしていただけます。

夏扇子は婦人用と紳士用があり、紳士用の方が一回り大きなサイズとなっています。

婦人用のサイズと色(2種類):
①6寸5分15間 焼煤竹(高さ 約19.7cm、幅 約34cm)
②6寸5分25間 唐木(高さ 約19.7cm、幅 約35.3cm)
※15間、25間というのは使われている骨(木)の本数です。

紳士用のサイズと色(2種類):
①7寸5分15間 黒染(高さ 約22.5cm、幅 約39cm)
②7寸5分25間 唐木(高さ 約22.7cm、幅 約39cm)
※15間、25間というのは使われている骨(木)の本数です。

文字数:
表面は最大5文字まで。
裏面は小さい文字で二行程度(例:宛名、○○祝、日付など)。裏面は文字なしでも可。

書体:
行書または楷書をお選びいただけます。
書体についてはこのページに書道扇子の見本写真をいくつか掲載していますのでご参照ください。

 

例:夏扇子(婦人用①6寸5分15間 焼煤竹、行書)↓
例:夏扇子(婦人用、②6寸5分15間 焼煤竹、行書)↓

例:夏扇子(婦人用②6寸5分25間 唐木、行書)↓
例:夏扇子(婦人用、①6寸5分25間 唐木、行書)

例:夏扇子(紳士用①7寸5分15間 黒染、楷書)↓
例:夏扇子(紳士用②7寸5分15間 黒染、楷書)

例:夏扇子(紳士用②7寸5分25間 唐木、行書)↓
例:夏扇子(紳士用①7寸5分25間 唐木、行書)

例:裏面(小さい文字で二行程度)↓
例:裏面(小さい文字で二行程度)

例:裏面(小さい文字で二行程度)
※夏扇子の表面には書家の印章が押されます(上記写真をご参照ください)。
※上記の写真に写っている扇子立てはいずれも別売です。

 

③茶扇子 ¥6,000+税

茶扇子は茶の湯の会で使う扇子で、夏扇子より小さいサイズとなっております。
別売りの扇子立てを使うことで飾り用としてもご利用いただけます。

サイズと色:
5寸15間 黒塗(高さ 約15cm、幅 約25.5cm)

文字数:
表面は最大2文字まで。
裏面は小さい文字で二行程度(例:宛名、○○祝、日付など)。裏面は文字なしでも可。

書体:
行書または楷書をお選びいただけます。
書体についてはこのページに書道扇子の見本写真をいくつか掲載していますのでご参照ください。

例:茶扇子(行書)↓
例:茶扇子(行書)
※茶扇子の表面には書家の印章が押されます(上記写真をご参照ください)。
※上記の写真に写っている扇子立ては別売です。

 

■文字について

書体は、楷書、および行書の二種類からお選びいただけます。
楷書と行書については、上記「種類と価格」の見本写真をご参照ください。

表面の文字は、右側から左側への文字順となります。
例えば、「風林火山」の場合は、「山火林風」となります。
ただし、お子様の誕生祝などでお名前を書く場合のみ左側から右側への文字順となります。
文字順についてご要望がある場合はご注文時にお伝えください。

 

■納期

製作期間はおよそ1ヶ月となっております。
先着順に対応しますので書家・扇子加工の混み具合により多少前後いたします。

 

■使用例

ご自分用:
座右の銘、好きな言葉、好きな文字、名前、名前の1文字など。

プレゼント用:
誕生日祝い(名前、名前の1文字など)
結婚祝い(夫婦の名前・誓いの言葉・愛・寿など)
出産祝い(子供の名前、名前の1文字、願いを込めた言葉など)
長寿祝い(還暦・古希・喜寿・米寿など)
入学・卒業・成人・就職祝い
昇進・退職・定年祝い
結婚記念日や交際記念日のお祝い
開店・開業祝い(店名・社名・経営理念など)
習い事の指導者への感謝ギフト
海外の方へのお土産(名前を漢字にする、好きな言葉や文字など)

結婚式
結婚式の前撮り用
結婚式のウェルカムボード用
引き出物用(寿、ご縁に感謝、好きな言葉や文字など)

インテリア・飾り用:
季節やテーマに合わせて飾り替え(季節に合わせた漢字や言葉など)

ビジネス用途・販促品:
お客様への贈り物
展示会・商談でのノベルティ
記念品(周年記念など)
店舗用ディスプレイ(理念・キャッチコピーなど)
パーソナルブランディング(店舗名・社名・経営理念など)
海外の取引先へのお土産

推し活グッズ:
推しの名前や愛称
楽曲タイトルや歌詞の一節
ファン同士の記念グッズ
推しの誕生日などのプレゼント

 

■扇子立てのご紹介(別売)

扇子立てがあると扇子を立てて飾ることができます。

扇子立ては、扇子の種類によって下記の2種類があります。

①舞扇子型用は、扇子立て(大)1500円+税
②夏扇子と茶扇子用は、扇子立て(小)800円+税

扇子立ての購入をご希望の場合は注文時にお伝えください。

扇子立ての写真は、上記「種類と価格」の見本写真をご覧ください。

 

■送料

オーダー書道扇子は送料無料サービスの対象外となっています。

発送方法は下記の2種類がお選びいただけます。

①郵便局のレターパックプラス:
全国一律600円(税込)
※扇子2本まで発送が可能です。

②ヤマト運輸の宅急便:
930円(税込)~

宅急便送料一覧(税込)
北海道 1,700円
北東北:青森県,秋田県,岩手県 1,260円
南東北:宮城県,山形県,福島県 1,150円
関東:茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,神奈川県,東京都,山梨県 1,040円
信越:新潟県,長野県 1,040円
中部:静岡県,愛知県,三重県,岐阜県 930円
北陸:富山県,石川県,福井県 930円
関西:大阪府,京都府,滋賀県,奈良県,和歌山県,兵庫県 930円
中国:岡山県,広島県,山口県,鳥取県,島根県 930円
四国:香川県,徳島県,愛媛県,高知県 930円
九州:福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県 1,040円
沖縄県 1,370円

 

■お支払い方法

お支払い方法は「銀行振込」「クレジットカード決済」の2つをご用意しております。

代金は、ご注文時に前払いとなります。

銀行振込:
振込手数料は、お客様のご負担となります。
メールで振込先口座をお知らせいたします。

クレジットカード決済:
VISA、JCB、MasterCard、AMEX、Diners、Discoverがご利用いただけます。
メールで決済リンクをお送りいたします。

 

■ご注文方法

オーダー書道扇子をご注文の場合は、お問い合わせフォームより下記の内容をお送りください。

①お名前

②お届け先住所

③電話番号

④種類(下記からお選びください)
1.舞扇子型 12,000円+税
2.夏扇子(婦人用15間 焼煤竹)10,000円+税
3.夏扇子(婦人用25間 唐木)10,000円+税
4.夏扇子(紳士用15間 黒染)10,000円+税
5.夏扇子(紳士用25間 唐木)10,000円+税
6.茶扇子 6,000円+税

⑤ご希望の文字:表面
舞扇子型と夏扇子は1~5文字、茶扇子は2文字まで。

⑥ご希望の文字:裏面(任意)
小さい文字で二行程度(例:宛名、○○祝、日付など)。裏面は文字なしでも可。

⑦書体:行書または楷書

⑧ご希望の配送方法:レターパックプラスまたは宅急便

⑨ご希望のお支払い方法:銀行振込またはクレジットカード

※扇子立て(別売)の購入もご希望の場合はご注文時にお伝えください。

※オーダー品のため不良品の場合を除いて返品は不可となっております。

お問い合わせフォームはこちら