カテゴリー:舞扇子

  1. 舞扇子のご紹介です。 本日ご紹介するのは「鳥の子地 銀砂子振 段松」です。 いわゆる松葉をカスミ風にデザインした洒落た意匠で粋さも感じます。 下地は鳥の子の地紙に粗めの銀砂子が振ってあります。 その上に五…

  2. 舞扇子のご紹介です。 本日ご紹介するのは「白地 色筋カスミ」です。 古典的なカスミ柄ながら爽やかな多色使いで新鮮さも感じる舞扇子です。 下地はパール引きの白地で光沢があります。 その上に熟練の上絵職人によ…

  3. 舞扇子のご紹介です。 本日ご紹介するのは「丁字引き金色紙 四君子」です。 古典的な柄で上品な舞扇子です。 両面で柄が違っており片面に梅と竹、もう片面に蘭と菊が配されています。 写真のものは焼煤竹が附けられています。 …

  4. オンラインショップに新しく追加した舞扇子の商品ご紹介です。 舞扇子(塗骨)朱地銀三ツ雲金砂子 柄は朱地銀三ツ雲金砂子、骨は塗骨(黒ケシ塗)の舞扇子です。…

  5. 小さ目サイズ(長さ約20.5cm×幅 約40cm)ながら本格的な意匠を施した飾り扇子が発売しました。 扇面下地は箔押し職人による中金箔のモミ押し、絵は全て日本画家による手描きとなっております。 定番の松や富士山や桜、ま…

  6. ネットショップにて長い間在庫切れにてご迷惑お掛けしておりました「疋田結び文」柄の三色が仕上がりましたので在庫追加しております。 素朴でかわいらしいデザインが人気です。 お稽古でも、…

  7. 当店では、舞扇子や夏扇子、飾り扇子、茶扇子等代表的な扇子を多数取り扱っております。 そんな中で、お客様からまれに聞かれることがあるのが、タイトルの通り 舞扇子で…

  8. 今回は、当サイトへお寄せいただいた舞扇子に関する体験談をご紹介します。西川流の日本舞踊で師範職となった女性のお話です。私の叔母は名古屋芸処西川流の師範職でその関係から女の子なのだからと行儀見習いも兼ね叔母から日本舞踊を習っていました。

  9. 舞扇子(白竹)腰ボカシ白ススキ・水色

    今回は、当サイトへお寄せいただいた舞扇子に関する体験談をご紹介します。高校時代に吾妻流の日本舞踊を始めた男性のお話です。僕は、東京都中野区弥生町で一人暮らしをしている23歳・男性、元々は鹿児島に住んでいました。

  10. 舞扇子(塗骨)ピンクボカシ金砂子小石

    今回は、当サイトへお寄せいただいた舞扇子に関する体験談をご紹介します。4年ほど前から泉流の日本舞踊をはじめた女性のお話です。私は、北海道札幌市在住の28歳の女性です。日本舞踊は初めて4年ほどになります。日本舞踊は大人になってから始めました。

RETURN TOP